Contentfulのエディタを作ろうと思っている
2023/09/28Next.jsとContentfulでブログのようなサイトを作ってみたが、いくつか微妙なところがあり、どうしたものかと思っている。
- Contentfulのエディタが微妙
- Markdownで書いているとなんか誤作動する
- スマホから書くのが辛い
裏をNotionに変える?とも思ったけれども、Notionはかなりプライベートな状態として使いたく、まがりなりにも公開しているものとは切り分けたいのと、せっかくContentfulで作ったしもうちょっと使い続けてみたい気持ちが強い。
Contents Management APIでコンテンツの投稿もできそうなので、エディタも自作すればいい…?と思ってしまったので、試してみようと思う。
ゴール
- 以下のことが十分できそうか試してみて、いけそうか判断する
- macOSとiOSでContentfulにContentを投稿できる
- macOSではCMAでもOAuthでも良さそうだが、iOSではOAuthでContentful Management APIを叩ける
- Content Modelをできれば自動取得でき、その中身に応じて入力フォームを生成する
- だめならContent Modelとのマッピングを設定する形にしたいが・・・
実現手段
flutterでやろうと思っている。 一回やろうと思ったが、チュートリアル以上に進まず、再チャレンジしたいのと、macOSのデスクトップアプリが作れるようになっていたので。
とりあえず
環境構築して、runしてみたら動いた。
